【上海モーターショー2021】RoboSenseが自動運転のAutoXと戦略的提携を発表
中国のLiDARベンチャー企業であるRoboSense(ロボセンス)が、現在開催されている上海モーターショーの初日である4月19日に、自動運転システムを開発する中国ベンチャーのAutoX、自動車向けオペレーティングシステムを開発するBanma Network Technologyと戦略的提携を行ったことを発表した。
3社は3D LiDARセンサー、自動運転を制御するAIアルゴリズム、インテリジェントな自動車オペレーティングシステムというそれぞれの技術の協力により、高レベルの自動運転プラットフォームを構築する。ハードウェア、ソフトウェア、AI機能の融合を通じて、スマートコックピットと自動運転システムの統合が促進することを狙う。
AutoXの創設者兼CEOのJianxiong Xiao氏は、次のように述べている。
「中国では完全自動運転のRoboTaxiが現実のものとなり、乗客は車内でより多くの自由時間を過ごすことができます。スマートで楽しい旅行には、よりインテリジェントなサービスと車とのやり取りが必要です。3者によって形成された完全な製品エコシステムは、安全で楽しい自動運転ソリューションを実現します。」
AutoXは以前からRoboSenseと提携関係にあった
今回改めて両社の戦略的提携関係が発表されたわけであるが、AutoXは以前からRoboSenseと提携関係にあった。
RoboSenseの自動車向けソリッドステートLiDARのM1がCES2020で発表された際に、AutoXと共同デモンストレーションのパートナーシップを締結していることが明らかになっており、同じく発表されたフィアットクライスラー(FCA)の車両を使ったロボタクシー車両PacificaXにおいて、RoboSenseのLiDARが使われていることが明かされていた。
一方で、このPacificaXではDJI系列のLivoxのLiDARも使われているとされており、AutoXはRoboSenseとLivoxという2社の中国系LiDARをテストしている。
(補足)AutoXがRoboSenseのM1とLivoxのTele-15・Horizonを使い分けている可能性はあり、反射率10%で比べるとM1は最大150mの物体検知が可能で、Tele-15は最大320m、Horizonは最大90mの物体検知が可能となっている。長距離用はTele-15、中距離用はM1で、短距離用をHorizonと距離や目的に応じて使い分ける意図がある可能性もある。
(今回参考のプレスリリースはこちら)
MEMS LiDARやFMCW LiDAR、フェーズドアレイなど、方式別の技術動向や特徴について知りたい方はこちらも参考。
参考記事:(特集) 車載LiDARの技術動向 ~種類・方式の特徴と全体像~
【世界のLiDARベンチャーを調査したい方】
FMCWやMEMS、オプティカルフェーズドアレイなど、技術方式や用途の情報も含めた世界のLiDARベンチャーロングリスト調査や、技術動向調査に興味がある方はこちら
グローバル技術動向調査:詳細へ
CONTACT
お問い合わせ・ご相談はこちら