HysataがシリーズBで164億円を調達、高効率電解装置で「グリーン水素」を作り出す
二酸化炭素(CO2)を排出しない水素生産の装置を開発するスタートアップ、HysataがシリーズBラウンドで$111m(約164億円)の資金調達を完了した。2024年5月、同社が発表した。
再生可能エネルギーを利用して作られた水素は「グリーン水素」と呼ばれ、次世代エネルギーとして注目を集める。オーストラリアのニューサウスウェールズ州ウロンゴンに拠点を置くHysataは、低コストで大規模なグリーン水素の生産を実現しようとしているユニコーンだ。
脱炭素を実現する新エネルギーの低コスト化を目指す
HysataはCEOのPaul Barrett氏、CTOを務めこれまでも研究成果を商業化した実績のあるGerry Swiegers氏、最高製品責任者(CPO)のTom Campey氏という3人によって2021年に設立。同社の大きな強みは、Capillary-fed electrolysis(直訳すると「毛細管電気分解」)という電解装置の性能にある。
グリーン水素は、水(H2O)に電気を通すことによって、水素(H)と酸素(O)に分解する。大量の水素を作り出すには多くの電気が必要になるため、エネルギー効率が高ければ高いほど環境負荷低減の他、コストも下がりグリーン水素の価格を抑えられる。
同社のCapillary-fed electrolysisは、分解時の電気抵抗を限りなくゼロに近づけており、エネルギー効率が95%となっている。従来の電気分解では、エネルギー効率は75%だった。
エネルギー効率が向上すれば、コストは下がり、結果的に水素の価格も抑えられる。化石燃料から再生可能エネルギーへ移行する推進力となることも期待される。
2023年8月には、クイーンズランド州の公有電力会社であるStanwell とともに、商業規模の実証プロジェクトを行った。
Gerry Swiegers CTOがHysataのテクノロジーを解説する動画
石油メジャー・BPのCVCなどが主導。生産力推進に活用
シリーズB調達ラウンドは、石油メジャーのBPのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)であるBP Venturesと香港の投資会社がリードインベスターとなり、両社はそれぞれ$10m(約14億7000万円)を出資。また、鉄鋼メーカーのBlueScopeのCVC、同じく鉄鋼のPOSCOグループ2社などが応じた。
Hysataは今回調達した資金を、ウロンゴンにある施設の生産能力拡大と、ギガワット規模のプロダクト開発に充てる。
CEOのPaul Barrett氏は、資金調達を受けて次のようにコメントした。
「Hysataのミッションは、世界で最も効率的でシンプルであり、かつ信頼性の高い電解装置を提供することだ。そして、鉄鋼、化学、輸送などのCO2排出削減が困難な業界においても、大幅な脱炭素化を成し遂げていく。高効率、低コストの設備、大量生産可能な設計により、グリーン水素のコスト引き下げを目指していく。
今回の資金調達は、グリーン水素の分野でHysataの大きな影響を示した。資金調達により、チームは強化され、会社の能力が向上し、商業化へ向けて前進していく」【世界の水素エネルギーの技術動向調査やコンサルティングに興味がある方】
世界の水素エネルギーの技術動向調査や、ロングリスト調査、大学研究機関も含めた先進的な技術の研究動向ベンチマーク、市場調査、参入戦略立案などに興味がある方はこちら。
先端技術調査・コンサルティングサービスの詳細はこちら
CONTACT
お問い合わせ・ご相談はこちら