ニュース記事

高高度プラットフォームシステム(HAPS)を開発するSceyeがシリーズCの投資ラウンド成功裏に終了。評価額は785億円に

INDEX目次

高高度プラットフォームシステム(HAPS)を開発する米スタートアップのSceyeは、シリーズCの資金調達ラウンドを成功裏に終了したことを発表した。この調達より、同社のプレマネー(企業価値)評価額は $525m(785億円)となった。

Sceyeは、成層圏に長時間滞在できる高高度プラットフォームを開発した企業。米国でのHAPS開発は、かつてGoogleが進めていたもののソフトバンクに技術移転した過去がある。今回の資金調達は、米国のHAPS開発に新たな潮流を生み出しそうだ。

参考記事:成層圏からモバイル端末をつなぐ「HAPS」ソフトバンクとドコモの事例を中心に考察

HAPSの実用性を高めるか

SceyeのHAPSは、高度6万〜6万5000フィート(約18〜20キロメートル)の成層圏に滞空。最長で1年程度、飛び続ける設計となっているという。

SceyeのHAPS(Sceyeプレス資料より)

NTTドコモと提携するAirbus系のAALTOが開発したHAPS「Zephyr」は、2022年に64日間滞空という記録を残した。もし、Sceyeが訴求する通りの飛行を実現すれば、HAPSの実用性がより増すことになりそうだ。

HAPSは、携帯端末に直接ブロードバンド通信を提供し、これまでインターネット接続が困難だった地域にもアクセスを可能にすることで、デジタル格差の解消に大きく寄与するもの。Sceyeは成層圏からの観測技術を活用し、次のような活動も行う。

  • 温室効果ガス排出のモニタリング
  • 自然災害の予測、発見
  • 海洋の監視

高高度プラットフォーム技術を通じて世界中の未接続地域の人々をつなぎ生活の質を向上、さらに気候変動の監視を強化するなどで、Sceyeは持続可能な未来を目指す。

資金は商業化に活用、2025年の飛行が目標

シリーズC資金調達ラウンドでは、サウジアラビアの大手投資会社が主導。資金は、2025年に予定されているHAPS技術の商業化を念頭に活用されるという。

「シリーズCの資金調達は、Sceyeにとって大きな節目である。この資金により、当社のプラットフォーム開発と商業化のロードマップが加速し、2025年のHAPS技術の商業化への道が開かれる」と、SceyeのCEO兼創設者であるMikkel Vestergaard Frandsen氏は述べた。

Mikkel Vestergaard Frandsen氏(Sceyeプレス資料より)



【世界のHAPSの技術動向調査やコンサルティングに興味がある方】 

世界のHAPSの技術動向調査や、ロングリスト調査、大学研究機関も含めた先進的な技術の研究動向ベンチマーク、市場調査、参入戦略立案などに興味がある方はこちら。

先端技術調査・コンサルティングサービスの詳細はこちら




  • 記事・コンテンツ監修
    小林 大三

    アドバンスドテクノロジーX株式会社 代表取締役

    野村総合研究所で大手製造業向けの戦略コンサルティングに携わった後、技術マッチングベンチャーのLinkersでの事業開発やマネジメントに従事。オープンイノベーション研究所を立ち上げ、製造業の先端技術・ディープテクノロジーにおける技術調査や技術評価・ベンチャー探索、新規事業の戦略策定支援を専門とする。数多くの欧・米・イスラエル・中国のベンチャー技術調査経験があり、シリコンバレー駐在拠点の支援や企画や新規事業部門の支援多数。企業内でのオープンイノベーション講演会は数十回にも渡り実施。

CONTACT

お問い合わせ・ご相談はこちら