ニュース記事

Sense Photonicsが最新の中・長距離フラッシュLiDARについて発表

INDEX目次

シリコンバレーのLiDARベンチャー企業であるSense Photonicsが、最新の中・長距離フラッシュLiDARシステムを開発したと、6月14日に発表を行った。

2019年にステルスモードから表舞台へ

Sense Photonicsは2016年に設立されたベンチャー企業だ。

設立以来LiDARの開発を進めながら、2018年に14.4m$の資金調達を行い、2019年にはシリーズAで26m$を調達し、ステルスモードから脱却した。これまでに調達した資金の総額は48m$以上(一部の調達ラウンドでは金額非公開)であり、同社への出資者は複数のVCやSamsungやShellのCVCとなっている。

可動部不要の3DフラッシュLiDAR

Sense Photonicsが開発しているのは、可動部が不要のモーターレス3DフラッシュLiDARだ。

従来のメカニカル方式のLiDARではモーターが必要になり、摩耗の問題やコストが高くなるといった課題がある。MEMS方式でもマイクロミラーが可動部となるため、完全に可動部を排除することはできない。

3DフラッシュLiDARは、デジタル撮像のように2次元アレイ状のレーザーを拡散照射することによって3Dイメージを撮像するものとなっている。同社は単一の基板上に数万個のレーザーを収容する独自のVCSELレーザーアレイを配置。発光部であるVCSELは、独自のマイクロトランスファー印刷プロセスを使用して、多数の垂直共振器型面発光レーザーを印刷して構築している。VCSELの出力を拡散して視野全体を照らすことにより、目の安全性と信頼性が保証することができるという(なお、光源には940nmの波長を使っている)。

そして受光部では、単一光子レベルの詳細を検出できる独自のCMOS SPADシリコンレシーバーを組み合わせる。同社のCTOはHod Finklestein氏は汎用CMOSを使った単一光子アバランシェダイオード(SPAD)を発明しており、同技術で博士号を取得しているSPADの専門家であり、この分野への造詣が深い。100,000ピクセルを超えるヒストグラムを同時に処理するスマートイメージャーセンサーチップに統合されたCMOS単一光子アバランチダイオード(SPAD)となっている。

なお、このフラッシュ方式はOusterやLeddar Techも同方式での開発を進めており、詳細は以下を参照。

参考:(特集) 車載LiDARの技術動向 ~種類・方式の特徴と全体像~

開発したマルチレンジ機能

同社が今回開発したのはMultiRange™機能と表現されている。

これは、複数のセンサーヘッドを必要とせずに、道路プロファイル、道路の破片、長距離の車線マーキングを検出し、隣接する車線の交通を「同時に」検出することができる。最大検出距離は200m(反射率10%)であるが、今回開発した機能により、異なるFOVを持った50mレンジの物体検知と100mレンジの物体検知を行うことができる。

Sense PhotonicsのCTOのHod Finkelstein氏はこう述べている。「車両向けの包括的なLiDARソリューションは、車両前方50m以内で車線を変更する車を認識しながら、同時に最大200m前方の物体を検出できる必要があります」

この新しいマルチレンジ機能は、現在、主要な自動車OEMおよび自動運転車ソリューションプロバイダーによってテストされているという。

 

同社HPはこちら


【世界のLiDARベンチャーを調査したい方】

FMCWやMEMS、オプティカルフェーズドアレイなど、技術方式や用途の情報も含めた世界のLiDARベンチャー、またはオンチップ小型化のカギとなるシリコンフォトニクスベンチャーなどのロングリスト調査に興味がある方はこちら。

グローバル技術動向調査:詳細へ


  • 記事・コンテンツ監修
    小林 大三

    アドバンスドテクノロジーX株式会社 代表取締役

    野村総合研究所で大手製造業向けの戦略コンサルティングに携わった後、技術マッチングベンチャーのLinkersでの事業開発やマネジメントに従事。オープンイノベーション研究所を立ち上げ、製造業の先端技術・ディープテクノロジーにおける技術調査や技術評価・ベンチャー探索、新規事業の戦略策定支援を専門とする。数多くの欧・米・イスラエル・中国のベンチャー技術調査経験があり、シリコンバレー駐在拠点の支援や企画や新規事業部門の支援多数。企業内でのオープンイノベーション講演会は数十回にも渡り実施。

CONTACT

お問い合わせ・ご相談はこちら