ニュース記事

ハイパースペクトルセンシングのSpectricityがシリーズBで約17億円の資金を調達

INDEX目次

コンシューマーエレクトロニクスや生体センシングに活用できるハイパースペクトルセンシング技術を開発しているベンチャー企業のSpectricityが、シリーズBで16m$(約17.6億円)の資金を調達したことを、8月3日に発表した。

研究機関Imecからのスピンオフベンチャー

Spectricityは2017年に設立されたベルギーのベンチャーで、CMOS技術を使用したスペクトルセンシングソリューションを開発しているファブレス企業である。

同社の技術の出自は、ベルギーの国際研究機関Imecであり、Imecで10年以上研究開発された技術を実用化・事業化するために独占ライセンス契約を受けて、設立されている。

今回の資金調達ラウンドでは、グローバルVCであるAtlantic Bridge、そして中国系ファンドのCapricorn Fusion China Fund、中国のハイテク特化ファンドのShanghai Semiconductor Equipment and Material Fund(SSMEF)、ベルギーの研究機関Imec傘下のインキュベーションファンドであるimec.xpand、ベルギーのVCであるXTRIONが出資を行っている。

今回の資金調達により、Spectricityが調達した資金の累計は2,000万€(約25.8億円)となる。

ハイパースペクトルセンシングとは

同社が開発しているハイパースペクトルセンシングとは、多数の波長帯を、同時に高い分解能で検出することができるハイエンドセンシング技術である。

通常の民生用イメージセンサーでは、RGBフィルターが使われており、RGBで表現される色と、限定された分解能での撮像が可能となっている。

一方でハイパースペクトルセンシングでは、高い分解能で細かく分光することで、通常のRGBではわからないような(目視ではわからないような)微妙な色の違いや、物質の状態判定などが可能になる。

生体センシングや食品・化粧品に利用

同社によると、開発しているハイパースペクトルセンサーは心拍数、血液中の酸素量、肌の水分量を検知することが可能なようであり、こうした生体センシング用途で利用される見込みだ。

また、ハイパースペクトルイメージャーを使用して肌の色を化粧品に完全に一致させたり、食品が新鮮かどうかを判断することもできるという。

Spectricityの特許取得済みのスペクトルセンシング技術は、ハイパースペクトルレベルでの分解能を持ちながら、スマートフォンやウェアラブルデバイスに適合するのに十分な小型で低電力のセンサー実現している点に特徴がある。

今回調達した資金は、大量生産を大幅に加速し、主要な人材を採用し、パートナーシップを拡大し続けることに活用する見込みだ。

 

同社HPはこちら


【世界の生体センシング技術に興味のある方】

世界の生体センシング技術動向や、ベンチャー企業の技術開発動向、FDA認定取得も含めたロングリスト調査などに興味がある方はこちら。

詳細:先端技術調査・リサーチはこちら


  • 記事・コンテンツ監修
    小林 大三

    アドバンスドテクノロジーX株式会社 代表取締役

    野村総合研究所で大手製造業向けの戦略コンサルティングに携わった後、技術マッチングベンチャーのLinkersでの事業開発やマネジメントに従事。オープンイノベーション研究所を立ち上げ、製造業の先端技術・ディープテクノロジーにおける技術調査や技術評価・ベンチャー探索、新規事業の戦略策定支援を専門とする。数多くの欧・米・イスラエル・中国のベンチャー技術調査経験があり、シリコンバレー駐在拠点の支援や企画や新規事業部門の支援多数。企業内でのオープンイノベーション講演会は数十回にも渡り実施。

CONTACT

お問い合わせ・ご相談はこちら