ニュース記事

マイクロソフトやクアルコム、日立が倉庫ロボティクスのinVia Roboticsに出資

INDEX目次

マイクロソフトのCVCであるM12と、クアルコムのCVCであるクアルコム・ベンチャーズが、倉庫ロボティクスのinVia Roboticsに出資を行ったことが、7月28日に発表された。inVia RoboticsのシリーズCにあたり、資金調達額は30m$(約33億円)となる。

また、今回のシリーズCラウンドでは日立製作所のCVCである日立ベンチャーズや、既存投資家のPoint 72、Upfront、Embarkらも出資をしている。

今回のシリーズCで、これまでのinVia Roboticsの累積資金調達額は59m$(約64億円)となる。

倉庫オペレーションを自動化するロボットを開発

inVia Roboticsは、2015年に設立された米国のベンチャー企業で、次世代の倉庫最適化ソリューションを開発・提供している。

同社が開発した、倉庫内を動き回る自律移動ロボットと、AI駆動型ソフトウェアを活用して、ECの倉庫や、3PLが商品発送センター全体のフローを自動化および最適化するのを支援する。

倉庫内の作業員は、所定のパレットに荷物をセットすると、inViaが開発したAIによって計算された最適な搬送ロジックで、倉庫内を24時間365日、自律移動ロボットがパレットを運ぶという仕組みだ。

初期コストを下げるサブスクモデル

inVia Roboticsはビジネスモデルにも特徴がある。

こうした倉庫自動化ソリューションを導入するには、ハードウェア・ソフトウェア、そして導入支援のコンサルティングといった費用がパッケージでかかる。さらにハードウェアのメンテナンスも必要になってくる。通常、初期導入費用は高く、導入のためのハードルとなる。

同社のビジネスモデルはいわゆるサブスクモデルで、Robot as a Service(RaaS)と表現される。ロボットなどの機器はリースの形となり、メンテンナンスもサービスに含まれる。ユーザー企業は、求める生産性のレベルに応じて、導入規模と料金が変わる。

今回のシリーズCに出資をしたM12のプリンシパルであるJames Wu氏はこう述べる。

「inViaの統合ソリューションは、ソフトウェアとAIをコアに組み込むことを通じて、従来は大企業だけが利用できた自動化運用とコスト効率を、様々な倉庫管理者が活用できるようにします。あらゆる規模の企業がスケーラブルなカスタマイズを実現できるようになります。」

北米での拡大とアジア・EMEA市場への参入

同社の業績は急成長している。コロナウイルスによるパンデミックの影響で、Eコマースの需要が急拡大しており、同社によると米国だけでもeコマース市場は前年比44%の成長を遂げた。そして、商品配送センターは記録的なオンラインショッピング数に追いつくために、即時かつ長期的な調整を行う必要に迫られている。そうした市場を追い風に、2020年のinViaの収益は、600%増加したという。

同社は今回調達した資金を使って、すでに実証済みである北米市場での製品の拡販と運用サポートを拡大するとともに、APACとEMEAへの市場拡大を促進する。

 

同社HPはこちら


【倉庫自動化・ロボット技術の動向に興味がある方】

世界の倉庫自動化のベンチマーク調査や、倉庫自動化で使えるロボットベンチャーの網羅的な調査などに興味がある方はこちらも参照。

詳細:先端技術調査・リサーチはこちら


  • 記事・コンテンツ監修
    小林 大三

    アドバンスドテクノロジーX株式会社 代表取締役

    野村総合研究所で大手製造業向けの戦略コンサルティングに携わった後、技術マッチングベンチャーのLinkersでの事業開発やマネジメントに従事。オープンイノベーション研究所を立ち上げ、製造業の先端技術・ディープテクノロジーにおける技術調査や技術評価・ベンチャー探索、新規事業の戦略策定支援を専門とする。数多くの欧・米・イスラエル・中国のベンチャー技術調査経験があり、シリコンバレー駐在拠点の支援や企画や新規事業部門の支援多数。企業内でのオープンイノベーション講演会は数十回にも渡り実施。

CONTACT

お問い合わせ・ご相談はこちら