ニュース記事

米国のUSABCが固体電池のIon Storage Systemsに技術実証で約5,000万円を助成

INDEX目次

米国の自動車研究評議会(UNITED STATES COUNCIL FOR AUTOMOTIVE RESEARCH LLC)の傘下活動する、USABC(The United States Advanced Battery Consortium LLC:米国の先進電池コンソーシアム)が、固体電池の製造技術を開発しているIon Storage Systemsに、技術実証に向けて487,310ドルを助成することを発表した。

スポンジライクセラミック電解質

Ion Storage Systemsは、米国メリーランド大学(UMD)のメリーランドエネルギーイノベーション機関からのスピンオフベンチャーだ。

これまでに米国エネルギー省ARPA-E・EERE、NASAから約1,200万ドルの資金提供を受けており、2019年にLG ChemicalのBattery Challengeコンテストの受賞者でもある。

Ion Storage Systemsが開発している固体電池は、負極にリチウム金属、正極には顧客に応じた材料を選定し、セパレータ・電解質には、独自に開発されたスポンジライクな薄いセラミックセパレータで構成される。

同社のセラミック電解質はガーネット型となっている。ガーネット型酸化物電解質は、YAG固体レーザーなどとも類似の構造であり、通常のガーネット構造では空隙となる酸素と8面体配位する箇所にリチウムが存在する。酸化物固体電解質の中でも、ガーネット型は電気伝導率が高いことがわかっており、リチウムイオン導電性に優れている。

USABCによる実証支援

今回のUSABCによる実証支援は、今年初めに開始された15か月の研究開発・実証プロジェクトとなっている。

この契約には50%のコストシェア(助成)が含まれており、Ion Storage Systemsの固体電池を、幅広く自動車分野のアプリケーションに適用できる可能性があることを実証する。

今回の契約はUSABCとIon Storage Systemsとの最初の契約となるという。

 

同社HPはこちら


【世界の全固体電池技術動向に興味がある方】

世界の硫化物電解質、酸化物電解質の技術開発動向や、大学研究機関も含んだ先端技術の研究動向、世界のベンチャー企業調査など、興味がある方はこちらも参考。

詳細:先端技術調査・リサーチはこちら


  • 記事・コンテンツ監修
    小林 大三

    アドバンスドテクノロジーX株式会社 代表取締役

    野村総合研究所で大手製造業向けの戦略コンサルティングに携わった後、技術マッチングベンチャーのLinkersでの事業開発やマネジメントに従事。オープンイノベーション研究所を立ち上げ、製造業の先端技術・ディープテクノロジーにおける技術調査や技術評価・ベンチャー探索、新規事業の戦略策定支援を専門とする。数多くの欧・米・イスラエル・中国のベンチャー技術調査経験があり、シリコンバレー駐在拠点の支援や企画や新規事業部門の支援多数。企業内でのオープンイノベーション講演会は数十回にも渡り実施。

CONTACT

お問い合わせ・ご相談はこちら